さっきまでUnityビルド待ちしてたのに
今はDockerのインストール待ちしている全集中したいのに・・・
— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 18, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
さっきまでUnityビルド待ちしてたのに
今はDockerのインストール待ちしている全集中したいのに・・・
— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 18, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
「カウンターファイト一蘭」
最近発売されたみたい
Oculusストアで発見したみてるだけでお腹すいちゃう https://t.co/6CPxY9WLuX
— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 18, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
Quest2ビルドできたー
こりんさんに感謝。https://t.co/HVW9hdRwLC pic.twitter.com/DH3qJT4nNs— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 18, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
The Medulla Nebula Supernova Remnant via NASA https://t.co/kZvklQbTIK pic.twitter.com/xPscehizfW
— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 18, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
VS Codeに便利そうな「extension pack」を作る人が複数いる問題、どうにかならんのかな・・・
— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 18, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
寒いので重めの処理を回して暖を取ろうと試みるが
これはこれで熱効率悪いかもしれんな
オフィスの時は足元にデスクトップ機を置いていたのだけど…— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 18, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
ちょうど2年ぐらい前に似たような体験をした…。
当時はレンタルサーバーも多くなく、借りるより自宅WANにポート開けた方が良いなという判断をした。ちなみにその後大量に攻撃者が湧いてくるのでコストに見合うかどうかは難しいと思うけど
こういうDIYおとうさん力
大事だと思う
全分野で…。 https://t.co/ZC1sPUeHgm— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 18, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
自分の人生なんだから
他人に生殺与奪の権を握らせたらよくない— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 18, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
ちなみにこれは指摘しているおじさんがルールブック的な正義を遂行中にアンガーマネジメントができなくなっている例
試験監督は4人でやるのでこのケースはまず起きない
(それを起こさない仕組みもちゃんとある)ただ受験生同士の衝突は難しい
あれは主観もあるので。 https://t.co/XPAHhk1dmG— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 17, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob
多様な方々にチャンスは必要と思うけど
実際に自分が
その場で隣にいる受験生だったら?
試験監督だったら?
指摘された本人だったら?と考えるとルールはルールだけど
合理的な配慮がなされなかったのは
見直される要素もあるのかもしれない— しらいはかせ #VRStudioLab (@o_ob) January 17, 2021
from Twitter https://twitter.com/o_ob